• 検索結果がありません。

資料3 宇治市国民健康保険運営協議会について | 宇治市公式ホームページ 宇治茶と源氏物語のまち

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "資料3 宇治市国民健康保険運営協議会について | 宇治市公式ホームページ 宇治茶と源氏物語のまち"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 1 -

国民健康保険制度改革

つい

.制度の概要 資料3ペ ジ

成30 度 、都道府県 政運営 責任主体 、安定的 政運営

や効率的 事業 確保等 国保運営 中心的 役割を担い、制度を安定化

市町村 、地域住民 身近 関係 中、資格管理、保険給付、保険料率 決定、

賦課 徴収、保健事業等、地域 細 い事業を引 続 担う

.都道府県と市町村 れ れの主 役割 資料4ペ ジ 都道府県

政運営 責任主体

国保運営方針 基 、事務 効率化、標準化、広域化を推進 市町村 標準保険料率を算定 公表

給付 必要 費用を、全額、市町村 支払い

市町村

国保事業費納付金を都道府県 納付 被保険者証等 発行

標準保険料率等を参考 保険料率を決定 保険給付 決定

.改革後の国保財政 つい

国保 政 仕組み 資料5~6ペ ジ

都道府県 政運営 責任主体 、市町村 国保事業費納付金 額

決定や、保険給付 必要 費用を、全額、市町村 対 支払う 、

国保 政 入 出 を管理 ※都道府県 国保特別会計を設置

市町村 、都道府県 市町村 決定 た納付金を都道府県 納付

市町村 国保予算 基本的 枠組み 資料7ペ ジ

現行

保険給付費等 推計 基 、保険料を決定 改革後

(2)

- 2 -

.仮係数 基 く納付金 標準保険料率の試算 つい

試算 概要 資料8ペ ジ

. の他制度改革 伴う事項 つい

京都府国民健康保険運営協議会 設置 資料9ペ ジ

国保運営方針 策定等を担う都道府県国民健康保険運営協議会 設置 定

、 成29 度 京都府国民健康保険運営協議会 設置 た

市町村国民健康保険運営協議会委員任期 変更

国保運営方針 期間 合わせ 、委員任期 現行 2 間 3 間 変更

被保険者証 様式変更

一斉更新時期 合わせ 、新た 様式 交付

高額療養費 多数回該当 都道府県単位 通算

過去12カ月以内 高額療養費 支給 4回以 あ 場合 自己 担限度額 引

制度 多数回該当 い 、都道府県内 転居 、転居後

同 世帯 あ 認 た 、転居前 支給 通算

.今後のスケ ュ ル つい

成 9 月 旬 国 確定係数提示

成 月 納付金 標準保険料率算定

京都府国保運営方針決定

(3)

【現行】

市町村が個別に運営

【改革後】

都道府県が財政運営責任を担う

など中心的役割

市町村

都道府県

・ 財政運営責任(提供体制と双方に責任発揮) ・ 市町村ごとの納付金を決定

市町村ごとの医療費水準、所得水準を考慮することが基本

・ 市町村ごとの標準保険料率等の設定

・ 市町村が行った保険給付の点検、事後調整 ・ 市町村が担う事務の標準化、効率化、

広域化を促進 ・資格管理(被保険者証等の発行)

・保険料率の決定、賦課・徴収 ・保険給付

・保健事業 (構造的な課題)

・年齢が高く医療費水準が高い ・低所得者が多い

・小規模保険者が多い

都道府県が市町村ごとに決定した 国保事業費納付金を市町村が納付

国の財政支援の拡充

都道府県が、国保の運営に

中心的役割を果たす

市町村

市町村

市町村

市町村 市町村

国保運営方針

(県内の統一的方針)

給付費に必要な費用を、

全額、市町村に支払う(交付金の交付)

※被保険者証は都道府県名のもの

※保険料率は市町村ごとに決定

※事務の標準化、効率化、広域化を進める

平成30年度から、都道府県が財政運営の責任主体となり、安定的な財政運営や効率的な事業の確保等の

国保運営に中心的な役割

を担い、制度を安定化

・給付費に必要な費用は、全額、都道府県が市町村に交付

・将来的な保険料負担の平準化を進めるため、都道府県は、市町村ごとの標準保険料率を提示(標準的な住民負担の見える化) ・都道府県は、国保の運営方針を定め、市町村の事務の効率化・広域化等を推進

○市町村は、地域住民と身近な関係の中、資格管理、保険給付、保険料率の決定、賦課・徴収、保健事業等、

地域におけるきめ細かい事業を引き続き担う

国保制度改革の概要(運営の在り方の見直し)

なお、国の普通調整交付金については、都道府県間の所得水準を 調整する役割を担うよう適切に見直す

○ 詳細については、引き続き、地方との協議を進める

(4)

改革の方向性

1.

運営の在り方

(総論)

都道府県が、当該都道府県内の市町村とともに、国保の運営を担う

○ 都道府県が財政運営の責任主体となり、安定的な財政運営や効率的な事業運営の

確保等の国保運営に中心的な役割を担い、制度を安定化

都道府県

が、

都道府県内の

統一的な運営方針としての国保運営方針を示し

市町村が担う事務の効率化、標準化、広域化を推進

都道府県の主な役割

市町村の主な役割

2.

財政運営

財政運営の責任主体

・市町村ごとの国保事業費納付金を決定

・財政安定化基金の設置・運営

・国保事業費納付金を都道府県に納付

3.

資格管理

国保運営方針に基づき、事務の効率化、

標準化、広域化を推進

※4.と5.も同様

地域住民と身近な関係の中、

資格を管理(

被保険者証等の発行

)

4.

保険料の決定

賦課・徴収

標準的な算定方法等により、市町村ごとの

標準保険料率を算定・公表

標準保険料率等を参考に保険料率を

決定

個々の事情に応じた賦課・徴収

5.

保険給付

給付に必要な費用を、全額、

市町村に対して支払い

・市町村が行った保険給付の点検

保険給付の決定

個々の事情に応じた窓口負担減免等

6.

保健事業

市町村に対し、必要な助言・支援

被保険者の特性に応じた

きめ細かい

保健事業

を実施

(データヘルス事業等)

改革後の国保の運営に係る都道府県と市町村それぞれの役割

(5)

支出

普通交付金

保険給付 必要 費用 を、全額、市町村 交付

特別交付金

災害等 よ 保険料 減免額等 多額 あ こ とや、市町村 おけ 保 健事業を支援す 、 市町村 特別 事情 あ

場合 、そ 事情を考 慮 交付

支出

保険料

保険給付費

支出

保険料

保険給付費

納付金

都道府県

政運営

責任主体と

、市町村

国保事業費納付金

決定や、保険給付

必要

費用

を、全額、市町村

支払う

保険給付費等交付金

交付

こと

、国保

を管理す

※ 都道府県

も国保特別会計を設置

市町村

、都道府県

市町村

決定

た納付金を都道府県

納付す

※ 納付金

、市町村

医療費水準と所得水準を考慮

都道府県の国保特別会計

市町村の

国保特別会計

市町村の

国保特別会計

A市

現行

改革後

公費

・定率国庫 担

療養給付費等交付金

・保険料軽減 等

公費

保険料軽減 等

公費

定率国庫 担

療養給付費等交付金 等

改革後の国保財政の仕組み

1

(6)

国保保険料の賦課

徴収の仕組み

保険料

賦課・徴

・納付金

決定

県全体 ○億

市 ○億

町 ○千万

納付金

支払い

都道府県

各市町村

納付金を納

必要

標準保険料率を示す

市町村

納付金を決定

医療費水準、所得水準を考慮

標準保険料率を参考

、各市町村

保険料率を決定

、賦課・徴

た保険料等を

源と

納付金を都道府県

支払い

・標準保険料率

提示

(7)

市町村

国保予算

基本的

枠組み

<現行>

保険給付費等 推計 基 き、保険料を決定

歳 出

総務費・保健事業費

<改革後>

納付金や保険事業費等 応じ、標準保険料率を参考 保険料を決定

歳 出

総務費・保健事業費

共同事業拠出金 府支出金

前期高齢者交付金

共同事業交付金

歳 入

後期高齢者・介護納付金 保険給付費 歳 入

国民健康保険料

※現在算定中 標準保険料率

を参考 、市 保険料を決定

繰入金

納付金

※標準保険料率ととも 現在算定中

保険給付費 特別交付金

普通交付金 国民健康保険料

繰入金

国庫支出金

網かけ部分 、改革

後 京都府 調整

を実施

市 保険給付費

基本的 府 交付金

(8)

仮係数に基づく秋の試算

30

年度分

の概要

成28 11月 成29 月 成29 月

第 回試算

仮係数

第 回試算

確定係数

第 回試算

確定係数 一部更新

対象予算

成29 度予算ベ

(見込み た 過大)

成29 度予算ベ

(実態 近い丈 縮 )

制度前提

現行制度

市町村単

新制度

都道府県単

追加公費 未 映 1,200億

普通調整交付金 約300億

暫定措置 約250億

特別調整交付金 約100億 子 も

保険者 力 都道府県 約200億

保険者 力 市町村

約300億

別途特調よ 200億

特別高額医療費共同事業 約60億

成29 11月 成30 月

秋 試算

炷仮係数炸

算定

確定係数

成30 度予算ベ

新制度を前提

都道府県単

約1,500億 約1,600億

約300億 同左

約250億 約300億

約100億 子 も 同左

約500億 同左

約300億

別途特調よ 200億

同左

約60億 同左

経営 力分 経過措置

を 映

同左

○ 都道府県 新制度の施行準備と 初 成30 度ベ スの国保事業費納付金及び標準保険料率を算定 秋の試

算 追加公費 1,700億円 のう 一部(約1,500億円)を 映

※ 暫定措置300億円のう 250億円 第3回試算と同様 被保険者数 応 按分 残 50億円 つい 秋の試算結果

を踏 え 検討

○ 都道府県 保険料の伸びの 限と 定 一定割合を適用 一定割合を超過 市町村 国の暫定措置及び都道府県 繰入金 特例基金を活用 激変緩和措置を講 市町村間の保険料水準の格差を縮 等の観点 限割 合の設定を検討

○ 市町村 都道府県の示 国保事業費納付金及び市町村標準保険料率を目安 成30 度の保険料 税 水準の検討を行 う 市町村 実際 保険料を賦課 徴 立場 被保険者の実感 配慮 激変緩和を検討

※結核 精神 非自発分 つい 未 映

(9)

H

F

!"#

F$%

&'( )* +,- ./ 012 345 67 89: ;<

=>?@ABCDEGIJKL

MN"O

委員

・国保

PQRSTU

・国保

VWXY

Z[ \]O

・被保

^_` a

・保

bcd efg_` a

hi_` a

・被

j^ _` ka

lmn@ABCDEGI

KoL

MN"O

・保

pR

・保

qTU

Z [ \] O

委員

・被保

^_`

・保

b cd e fg_`

h i_`

・被

j^ _` rs

tu

OvwYx yvz

{|}~€ vyy

‚ƒ„

t…u † † † ‡† †† F ˆx‰]MuŠ‹YcdF Z [Œd Ž



‘vy ’“

”• ’–—ƒ

・・・

・・・国

PQRSTU

、・・・

・・・

{| }~

方針

Z [ \] O

˜

審議させ

x {| }~ {| }~

参照

関連したドキュメント

※立入検査等はなし 自治事務 販売業

相談件数約 1,300 件のうち、6 割超が東京都、大阪府、神奈川県をはじめとした 10 都

都道府県 高等学校 体育連盟 都道府県

都道府県(指定都市を含む)に設置義務が課されおり(法第 12 条、第 59 条の4、地 方自治法第 156 条別表5)、平成

3.基本料率の増減率と長期係数 ◆基本料率(保険金額 1,000 円につき) 建物の構造 都道府県 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県

日歯 ・都道府県歯会 ・都市区歯会のいわゆる三層構造の堅持が求められていた。理事 者においては既に内閣府公益認定等委員会 (以下

A=都道府県の区分 1.2:特定警戒都道府県 1.1:新型コロナウイル   ス感染症の感染者の   数の人口に対する割   合が全国平均を超え

方針 3-1:エネルギーを通じた他都市との新たな交流の促進  方針 1-1:区民が楽しみながら続けられる省エネ対策の推進  テーマ 1 .